船名はギャラクティカ、ペガサス、アトランティアと気分によって変わります。(笑)
全体的に細かいモールドは「
無い」のでジャンクパーツの出番です。
全体はグレー1色ですが、ところどことに赤ラインが入っています。
噴射口には
夜光塗料が塗ってあって暗闇で光るという細工がしてあります。(楽しいよん)
全長40cmくらいある大型キットなので、光学繊維などで電飾する余裕もたっぷりあります。(模型誌の作例では大流行でしたが、金がキットの値段以上かかります)

以前、静岡のホビーショーで展示していたら子供に「
あっ!これ知ってる」と言われました。「おぉ、ギャラクティカも有名じゃのう」と感慨にふけっていたら、続けて出た言葉が「インディジョーンズに出てたやつ!
・・・なにぃ!?(Oh! Shockだっ!!)


【機体解説】
スターウォーズ以後のSF映画ブーム時の映画「宇宙空母ギャラクティカ(ギャラクチカって言う時もある)」。TVシリーズもある。(ん?TVが先かな?)
イカスメカとしょぼいストーリ一(笑)で部に根強い人気があります。
全長1000メートルを越える巨大空母。12惑星連合の12隻の艦隊だったが、敵サイロンの攻撃によりギャラクティカとペガサスを残して壊滅。
船体側面の2本の部分が戦闘機(コロニアルバイパー)格納庫で横のぎざぎざの部分から1機づつ射出されます。TVでは
毎週攻撃されて燃えていた部分がここ(笑)。
もどる


【モデル解説】
モノグラム純正の当時のもの。(バンダイではありません。中身おんなじなんだけど)
ご想像のとおり
6個のパーツで完成気分。(笑)
することは「つるぺた」な船体側面のデコレートは当然として、このキット最大の難点は船体中央の支柱が
上下で1本になっていることです。本当は上下に2本で連結されているので、ここの分割工作が一番難儀です。(写真右下は涙の改造の結果)
で、船名は「ギャラクティカ」ではなくて「
アトランティア」です。劇中冒頭で沈む艦隊旗艦です。(形は同じ)

作者:めが



艦隊旗艦アトランティア